入学写真撮影に行きました♪
北海道の桜の時期は….
こんにちは*
ハンドメイド作家のakaです!
もう5月も下旬になりました。
だんだん新緑が芽生えてきて、暖かい日も増えてきましたね!
天気予報によると今年は例年よりも暑い夏なんだとか…..!
今まででも十分暑かったのに更に…!?
私が住む北海道十勝は「十勝晴れ」という言葉があるほど
天気がいい日が多く♪
冬は-20℃にもなるくらい寒いのですが、夏は30℃超えになる日ももちろん…
ここ数年では信じられないくらいの最高気温をたたき出しています。
私の記憶の中だと4年ほど前「最高気温40度」なんて日も…!!!
北海道とは思えぬ暑さです。
だけれど、やっぱり気候としては本州のような「蒸し暑さ」に比べると
カラっとしているので、過ごしやすさはあるのかなぁ…と
暑い暑いとは聞いていたけれど。笑
夏に行った本州の暑さは本当、道民としては耐え難い暑さでした!!!!!!!!
これが….これが本場の暑さかーーーー!!!!となりましたね。
いやいや、北海道も暑いし~~~とか思ってた自分が恥ずかしくなるくらい
「こりゃぁぁぁ比にならん!!!」という暑さでした…!
あの環境で生活しているみなさん、本当すごいなぁと思います。
特に小さいお子さん連れの方は、公園で遊ぶのですら危険を感じる暑さですよね…
本当凄いです…!
そんな北海道、桜の時期は4月末~5月上旬に咲きます!
「さ~くら咲いたら1年生♪」というピカピカの1年生の歌がありますが
北海道は1年生になってから桜咲いちゃうパターンです!
入学式の頃、下手すりゃ雪降ってます。笑
そんな北海道の桜がやっと咲いた4月末、ピカピカの1年生になった娘の写真を撮るべく!
近所の河川敷へ向かいました♪

蝦夷桜
実は、桜にも色々種類があるそうで
北海道の桜は、ソメイヨシノなどに比べて、ピンクの色が少し濃い「蝦夷桜」というものだそうです!
もちろん北海道でも、函館なんかの桜はソメイヨシノなんですが…
十勝の桜はソメイヨシノはほぼほぼ見かけず
蝦夷桜がほとんどかなぁという印象です!
ソメイヨシノは、横に枝が伸びてわさーーーっと桜の花がこんもりてんこもり!!
なイメージですが、蝦夷桜は割と高さがある感じで、もりもり感はあまりないかなぁと…
(語彙力なくてごめんなさい!笑)
個人的にはソメイヨシノが好きです。(笑
函館まで行ったらモリモリ桜の映え写真が撮れたのになぁ…
だけれど北海道めちゃくちゃ広いんです。函館行くまで車で何時間かかると思います?笑
…..今ググリました。
グーグルマップだと、我が家から函館駅まで
なんと435キロメートル….
高速道路を使わず行くと7時間半!!
高速道路使って最短でも5時間半!!!!!
めちゃくちゃ遠いんです。
1泊2日じゃ行く気起きないくらい遠いんです。笑
でも函館の桜って本当キレイなんです……




懐かしくなって、昔撮った函館の写真をひっぱりだしてきてしまいました。笑
20代前半、カメラマンのお仕事で中学校の修学旅行に同行した時に
ちょうど満開の時期の函館に行った時の感動は忘れられません。
十勝はこんなにこんもり桜咲いてない….!
それでもやっぱり桜はキレイ♪
入学の写真、プロにお願いするか迷いました。
だけどカメラマンに依頼すると高いし…
今年の秋には娘と息子の七五三の撮影もあるし…
とのことで今回は自分たちで撮影しようか!となり
ピカピカの(正式にはもう入学して3週間ほどの使用済みの)ランドセルをしょって
撮影してきました♪
天気もよく….桜もギリまだ!
虫が多くピェーーー(´;ω;`)となりながらの撮影でしたが
桜とランドセルという、いかにも入学らしい写真が撮れたので
満足です💛💛
来年は息子が入学のため、またここで撮影できたらなぁ~と思ってます!!







