結婚式で活躍する御礼袋
御礼袋って?
こんにちは*ハンドメイド作家のakaです♪
今日から3月になりました。
本当にあっという間ですね…!
いよいよ今月は娘の卒園式があります。
2歳8カ月から幼稚園デビューした娘。
入園した時の写真から比べるとほんと~~におねえさんになったなぁと思います。
髪もすっかりのびて(ずっとハゲッピだったんです!笑)
昨日3本目の歯が抜けました!!
(今の子って歯抜けるの早くないですか!?)
子供の成長が早すぎるとともに、子供ほど見た目にはでないけど
その分自分も老けているということ….?とビビり散らしています。(いや、しっかり老いてます…夜更かししたら回復に3~4日かかる…)
さてさて、老け話はここまでで
今回は、当ショップではショップ開設当初から人気で御注文いただいている
御礼袋のご紹介をしていきたいと思います!!!!!
そもそも御礼袋ってな~に?という所ですが
結婚式の際、新郎新婦からゲストや式場の方、お世話になった方へお渡しする
お車代やお心づけなど、お金を包む封筒の事です。
遠方から来てくださる方へのお車代や、
挨拶などをしてくださる方へのお礼
式場スタッフ、中にはヘアメイクさん、カメラまんさんへお渡しする方もいらっしゃいますよね。
お金を包む際、どんな封筒に入れたらいいんだろう…?と悩まれる方も多いと思います。
そんな時にハンドメイドだからこそお作りできる
新郎新婦の名前入りの気持ちのこもった御礼袋があります!


デザインも様々💛
ハンドメイドで作る御礼袋は、デザインも様々!
イラストも「お花」のイラストや「車」のイラストなど
デザインごとに変更ができるため
お車代をお渡しする場合は車のイラスト
お礼としてお渡しする場合はお花のイラスト…
など用途によってデザインを変更できるのがとってもいいところ♪
いただいた方も分かりやすく、用意する際も仕分けしやすい。
デザインも横文字のデザインから縦文字のデザインまで様々。
ちょっとお洒落な封筒で友人などにお渡ししたい方は
横文字で♪
でも会社の人にはきっちりした方がいいのかな…という場合は
縦文字で♪
など、お渡しする人によってもデザインをご自由に変更できます。
当ショップで扱っている御礼袋はシンプルな水引のデザインや
和柄のデザイン、ふたに色がついていてカラーが選べるデザイン
またサイズも「お札を折らずに入れられるサイズ」
「お札を折って入れるポチ袋サイズ」と様々です。
もちろんお金をつつむだけではなく、感謝のお手紙などを入れてお使いいただく方もいらっしゃいますし
結婚式だけではなく「入学祝い・出産祝い」など文字を変更しての作成も可能!
いわば自由自在にデザイン変更が可能です♪







※それぞれの画像に商品ページへ飛ぶリンクをはりつけたので
詳細は商品ページでご確認いただければと思います♪
少量からも御注文可能
こちらの御礼袋は、最低5枚~と少量からの御注文が可能です。
追加も1枚単位で追加ができますので、余す心配もありません♪
5枚の中でも
1枚は会社の人にお渡ししたいので、縦文字で漢字にして
他4枚は友人にお渡ししたいのでローマ字で…
など、1枚単位でのデザイン変更ももちろん可能です♪
また、ハンドメイドで作る封筒って…ぶっちゃけどうなの!?(ちゃっちくねーの?)
という所なのですが
質感はマットの質感で、しっかりと厚みのある用紙を使ってお作りしておりますので
お札も透けない、しっかりと厚みのある封筒
です♪ご心配いただかなくても大丈夫ですよ~♪
ハンドメイドだからこそお作りできる
お2人だけのデザインで、御礼袋までこだわってみるのもいいですよね♪
今回ご紹介したもの以外にも、御礼袋色々ご用意しております!
ぜひショップをご覧いただけると嬉しいです💛